2021年3月18日、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」
グランドオープンです!
(2021年2月4日オープン予定が延期になりました)
まず、「スーパー・ニンテンド・ーワールド」のエリア内に入るためには
「エリア入場整理券」か「エリア入場確約券」が必要となりますので、
初めての方はご注意くださいね!せっかくUSJに行ったのに、
「スーパー・ニンテンド・ーワールド」に入れなかったとならないように!
エリア入場整理券は、当日、パーク内でUSJの公式アプリから所得できます。
USJに行く前に、公式アプリをダウンロードして準備しておき、
(手元にすでにチケットがある場合はチケットを登録)
当日パーク内に入ったら、入場券を登録し、
すぐにアプリでエリア入場整理券を所得してください!
(整理券は、パーク内に入ってからでないと所得は出来ません)
※アプリで入場整理券を所得できない場合には、
整理券はセントラルパークでも発券していますので、
入園後、すぐに取りに行ってくださいね。
(ご家族の代表者1名が家族全員分のスタジオ・パスを持って)
そして、エリア入場整理券が予定発券枚数に達した場合には、
それ以降は「エリア入場抽選券」の発券となり、抽選に当選しなければ
スーパーニンテンドーワールドのエリア内には入ることが出来ないので
ご注意ください。(抽選券はセントラルパークにて発券されます。)
( エリア入場確約券付きのエクスプレスパスなどを購入していれば大丈夫。)
(朝一など混雑状況によっては、入場整理券なしに入場可能な場合もあります。)
整理券で指定された時間になったら、
いよいよ「スーパーニンテンドーワールド」へ!
土管をくぐると・・・目の前にゲームの世界が広がります!
まずは、パワーアップバンド(4900円)の購入がオススメです!
(旧価格3200円→新価格3800円)【2022年4月より】
全8種。カートなどで販売しています。
このスーパーニンテンドーワールド内には、たくさんのハテナブロックや
音符ブロックなどがあり、実際にブロックを叩きコインを集めながら、
ゲームの世界を現実に楽しめるようになっています。
パワーアップバンドを腕につけてブロックを叩くと、コインが溜まっていき
所得コインの枚数などはスマホと連動させると、
集めたコインやスタンプ、スコアなどが確認出来る仕組みです。
スマホと連動させることが出来ていなくても、エリア内にある
チェックポイントでもコインの獲得枚数を確認することは可能です。
★パワーアップバンド・キーチャレンジ★
パワーアップキーチェレンジに挑戦するには
パワーアップバンドが必要となりますので、
遊びたい方は購入が必需となっています。
クリボー、ノコノコ、パックンフラワー、ドッスン、ボムへいのゲームに
挑戦し、成功するとカギをゲットすることが出来ます。
5つのうち、いずれか3つに成功しカギを3つ集めると、
クッパJr.とのファイナルバトル「とりかえせゴールデンキノコ!」に
挑戦することができます。
クッパJrに挑戦するためのカギが集まっているかどうかは、
アプリで確認するか、アプリと連動させていなければ
エリア内にあるチェックポイントでも確認が可能です。
【ライド・アトラクション】
★マリオカート〜クッパの挑戦状〜★
大人気ゲームのマリオカートがアトラクションとなって登場です!!!
身長制限は122cm以上(付き添い者ありの場合92cm以上)
1つのライドの定員は2名×2列の4名となっています。
クッパ城の中に入り、いざ勝負!!!
待ち列でも見どころがたくさんあります。
クッパ直筆の挑戦状や、各トロフィなど見ながら進んでいきます。
クッパ城の内部を見ながら進んでいきます。
クッパ城のインテリアは細部にまでこだわっていて・・・
いよいよです。
カートのライドに乗る前に
サンバイザーのようなものを受け取り、頭に装着。
レースの準備です。コインの取り方やこうらの投げ方など
詳細の説明はしっかり見ておきましょう。
事前に公式サイトでチェックしておくと良いかも!
初めて乗った時には、とにかく必死でした!
コインの獲得枚数を競って楽しみますので、
すぐにまた乗りたい!今度はもっと!と
何度でも上を目指し乗りたくなるアトラクションになっています。
大人も子供問わずに楽しめます。
(パワーアップバンドを持っている人は、
乗車した際にハンドルにタッチするのを忘れずに。
コイン以外にスタンプもたくさんたまっていきます。)
【ライド・アトラクション】
★ヨッシーアドベンチャー★
ヨッシーの背中に乗って冒険の旅に出発です!!!
身長制限は122cm以上(付き添い者ありの場合86cm以上)
1つのライドの定員は2名です。
館内に入ると、キノピコが登場し、可愛い世界観になっています。
このライドは小さなお子さんでも楽しむことが出来るでしょう。
ライドの乗り場まで、待ち列の間にもスタンプをゲットできる場所もあるので、
パワーアップバンドを持っている人はチェックしながら進んでいってください。
そして、このライドは乗車中でも写真撮影が可能となっている
珍しいライドです。上空からエリア内を見下ろすことも出来ます。
夜に乗ると昼とはまた違った雰囲気も味わえます。
ライドとしては、子供向けになっていますが、
大人でも上空からの景色を楽しんだり、スタンプを集めたりと
また違った楽しみ方が出来るかと思います。
【レストラン】
★キノピオカフェ★
スーパー・ニンテンドー・ワールド内にあるとても人気のレストランです。
中に入ると、先に注文と支払いを済ませ、テーブルに案内されて
料理ができ次第、お席まで持ってきてくれるシステムです。
【追記】現在、レストラン店頭での受付予約(整理券)が
必要となっています。レストランを利用したい方は
キノピオカフェの店頭へ行き先に受付予約をしてくださいね。
レストラン内に入ってすぐの場所や店内のテーブル側の
モニターではキノピオたちの働く姿を見ることが出来ます。
この映像、楽しいですよ。待っている間も飽きないです。
お料理の方は見た目も楽しく味も本格的です!
(写真下左)マリオバーガー ベーコン&チーズ 2100円 2500円
(写真下中)スーパーキノコ ピッツアボール 1600円 1700円
(写真下右)ゴールポール・ケーキ 800円 950円
他にも楽しいメニューがたくさんあります!
混雑していることが多いので時間には余裕を持ってお早めに。
【フード】
★ヨッシー・スナック・アイランド★
ヨッシーのフードも販売しています。
これらは屋外で販売していますので、
気軽に購入して食べることが出来ます。
(季節によって販売しているものが変わっています。)
(写真下中)ヨッシーのホットアップルティー 700円 800円
(写真下右)こうらのカルツオーネ〜焼きそば&チーズ〜 800円 900円
他には、エリア内にポップコーンのカート
「ピットストップポップコーン」もあります。
【キャラクター】
スーパー・ニンテンドー・ワールドでは
「マリオ&ルイージ フォトオポチュニティ」、
「プリンセスピーチ フォトオポチュニティ」、
そして、キノピオとのグリーティングを楽しむことが出来ます。
そして、エリア内では・・・数カ所でピクミンの姿を発見したり?!
こちらも探してみてくださいね。
【ショップ】
ニンテンドーワールド内には、ショップが2つ。
「ワンナップ・ファクトリー」と「マリオモーターズ」です。
お気に入りの可愛いグッズを探してみてくださいね!
ライトアップされた夜のスーパー・ニンテンドー・ワールド内の景色も
また素敵です。昼間とは違った趣が感じられます!
そして、2024年には、このスーパー・ニンテンドー・ワールド内に
ドンキーコングのエリアも登場予定です。(写真右)
この先にドンキーコングの世界がつながるのが楽しみですね。
【追記】2024年12月、ドンキーコングカントリーがOPENしました!
ドンキーコングカントリーについてはこちらのページで紹介しています。
マリオ達のフードやグッズは、スーパー・ニンテンドー・ワールドの
エリアに入らなくても購入出来るものもあります。
ハリウッドエリアにある「マリオカフェ&ストア」でしか売っていない
限定フード&グッズもあります。
フルーツクリームソーダ(600円→800円)、パンケーキサンド(700円→900円)。
グッズもマリオ&ルイージの帽子やひげをモチーフにした
ここだけの可愛いグッズが揃っています。
そして、ハリウッドエリアにあるショップでも
ニンテンドーワールドのグッズを取り扱っているショップもあります。
ここで紹介した以外にも楽しめる部分は他にもたくさんありますので、
皆さん、ぜひとも、一度は
スーパー・ニンテンドー・ワールドを体感してみてくださいね。
年齢に関係なく、ゲームの世界を楽しめるエリアになっています。
*なお、フードなどの料金に関しましては変更となる場合が
多々ありますので、ご参考程度に。現地にてご確認ください。
2025年1月更新
《記載事項の変更等により貴方様に不利益が生じましても当方は一切責任を負いません》