
フライングコースターにおいて、世界最長(1124m)で
世界最大の高低差(ファーストドロップにおける落下高度37.8m)!!!
100億円の総工費をかけてジュラシックパークエリア内に完成しました。

ポケット内のものはすべて出して、カバンの中に入れておきます。
カバンは乗る前に荷物を置く場所がありますので、そこに置きます。
そして、いよいよ、ライドに乗り込みます。
プテラノドンに背中をつままれたような格好で体も顔も下を向いて
うつぶせみたいな格好での出発です!

最高地点まで上がり・・・その後は、ジュラシックパークエリア内の上空を
360度振り回されながらコースターは走り抜けます。

空を飛んでいるかのようなアトラクションです。激しいライドですので
身長制限は付き添いの有り無しに関係なく、132cm未満の人は乗れません。
そして、198cm以上の人も乗れませんのでご注意ください。
あと、メガネの人は外して乗らなければなりません。
脱げやすい靴の人はシューズバンドをかしてもらえます。

定員:4名×8列=32名(3機)
シングルライダー対応アトラクションです。
(受付していない場合も有)
ライドに乗っている途中で、写真撮影もされていますので、
ほしい方は出口で買いましょう〜!(2500円)

大人気アトラクションの上、回転率もあまり良くないので、
常にすごく長い待ち時間になっています。
並ぶことを覚悟の上、乗ってみてくださいね〜!
追伸: オープン以降、春休みに突入したこともあり
連日3時間〜6時間(以上)の待ち時間になっています。
私はまだ乗っていませんので、感想は乗り次第、書き込みますね。
![]()
ダイナソー・パニック
ジュラシックパークエリア内に恐竜が登場!
草食恐竜のトリケラトプスが現れたと思いきや、肉食恐竜が脱走したとの
アナウンスが入り、肉食恐竜のヴェロキラプトルもやってきます。

恐竜が現れる場所は、ディスカバリーレストランの前辺りです。
柵の向こうには、肉食恐竜のスピノサウルスの姿もあります。

かなりリアルなので小さなお子さんは怖がるかと思いますので、
お気を付けくださいね。
(開催時刻はショースケジュールに記載されています)
![]()
フード
ディスカバリーレストランでは、新アトラクションの誕生に合わせて
新メニューが登場しています。
時には、レストランに恐竜が出現することもあったりして・・・

(写真中)プテラノドンの翼プレート 1690円
(写真右)ティラノサウルスの巣プレート 1590円

どちらも、温野菜と古代米が入っています。
プテラノドンの翼は、ターキーウィングローストです。
ティラノサウルスの巣は、ハンバーグに半熟卵です。
他にも恐竜フードがあるので、気になる人は食べてみてね!
![]()
ショップ
ジュラシックパークエリア内にあるショップ「ジュラシックアウトフィッターズ」では
新しく店内に写真撮影スポットが登場しています。
恐竜も動きます!

![]()
新アトラクションのオープンで盛り上がっている
ジュラシックーパークエリアで楽しんでくださいね〜!
なお、アトラクション「ジュラシックパーク・ザ・ライド」ですが、
フライングダイナソーのオープンに伴い、待機場所が狭くなったため
混雑状況に応じて、整理券が配布されている場合もありますので
ご注意くださいね。
2016年 3/18撮影 2016年 4/5更新
![]()