![]()
UNIVERSAL COOL JAPAN 2017
戦国・ザ・リアル at大坂城
2016年12月16日(金)〜2017年3月12日(日)
期間中の計56日間

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを飛び出して、
初の別会場、大阪城西の丸庭園での開催!!!
クールジャパンのうちの1つです。
(ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとは別にチケットの購入が必要となります。)
西の丸庭園のイベント会場の入口へと向かうには、
森ノ宮駅下車か谷町四丁目駅下車で向かいます。
(私は、谷町四町駅から向かいましたので、
上の写真の地図はその際、現地にあったものです。)
![]()
開催時間
★2016年12月16日〜2017年1月15日★
(開演)1回目17:30〜 2回目19:15〜
(楽市楽座エリア)15:30〜21:00
★2017年1月20日〜2017年2月12日★
(開演)1回目18:00〜 2回目19:45〜
(楽市楽座エリア)16:00〜21:00
★2017年2月17日〜2017年3月12日★
(開演)1回目18:30〜 2日目20:15〜
(楽市楽座エリア)16:30〜21:15
*非開催日もありますので、公式サイトにて開催日は確認してください。
![]()
前売りチケット価格(税込)
★SSシート 大人3480円 子供2480円
★ Sシート 大人2980円 子供1980円
★ Aシート 大人2480円 子供1480円
《全席指定・座席を選ぶことは出来ません》
WEBチケットストアにて、前売り券を販売しています。
前売り券に残数があるものに関しては当日券として、
現地のチケット販売所にして販売しています。

ただし、当日券の場合は前売り券+500円の料金がかかりますので、
前売り券の方がお得です。
これは私が見に行った日(12月23日(祝))の開催時間と、
その時の当日券の販売状況です。

チケットは前売りで購入していましたので、そのまま場内へと向かいます。

![]()
楽市楽座
チケットを提示し、場内に入ると、まずは楽市楽座があります。
ここは、城下町の味と賑わいを体感できる場所になっていて、
グッズショップや多数のフードを楽しむことが出来ます。
グッズショップでは、六文銭をデザインしたオリジナルグッズが購入できます!

グッズショップは1件のみなのですが、
フードを販売しているお店はたくさんあります。何を食べようかと迷うほどに。
フードはだいたい500円〜800円です。

気になるフードを食べてみました!
(写真下左)信州真田名物 戦国おやき(2個セット) 500円
(写真下中)真田の赤旗からあげ(コチュジャン) 700円
(写真下右) 6種の具入り あったか六文銭汁 600円

どれも美味しかったですよ。他にも種類は豊富で、温まるものも多かったですしね。
おしるこやおでん、たこ焼きなど、色々ありました。

私は、ショー開始約1時間ほど前に到着し、
ショーの前に先に楽市楽座を楽しみました。ショー終了後も、この楽市楽座の方へと
出ることが出来ましたので、時間のなかった方は、
ショーのあとに楽市楽座を楽しむことも出来ます。
![]()
ショー
いよいよショーの開始です!
ショー会場に入場後は、写真撮影が禁止になっています。
ただし、ショーのラストで花火が上がったあとは、
写真撮影OKとのことでしたので、これらの写真はその時に撮影したものです。

ショーでは「大坂の陣」が繰り広げられていきます。
豊臣と徳川の戦いです!!!
大阪城を舞台に、戦国のリアル・ライブエンターティメントショーが行われていきます。
ネタバレになるといけないので、内容には触れませんが、
約30分間のショーですので、寒いなぁと思いながらも、
結構すぐに終わってしまった感じでした。

座席ですが、階段状にはなっておらず、平面の土の上に椅子が並んでいますので、
後方になればなるほど、見えにくい感じですね。
座席の位置については、前売りでも当日券でも席種のみで、
位置を選ぶことはできませんのでどうすることも出来ませんが、
全体的に、中央部が良い感じだと思いますね。
私はSS席を購入したので、比較的前方でしたが、ただ、
端の方だったので、お城のプロジェクションマッピングが少し見難く・・・
S席の中でも、前方中央は良いかと思われます。
A席はかなり後ろ過ぎて、ステージまではかなり遠いので・・・

とにかく寒い季節ですので、椅子にじっと座っての30分は冷え込みます。
暖かくして、カイロやひざ掛け等を持参されることをオススメします。
![]()
このイベントエリア内のトイレの場所ですが、かなり離れた場所にしかありませんので、
駅や大阪城公園内で先に済ませてからこのイベントエリア内に入られた方が良いでしょう。
・
あと西の丸庭園内ということで、足元は砂や草などがあり汚れやすく
公園内、会場までは結構歩きますし、
ヒールなどではなく歩きやすい靴で行かれたほうがよいでしょう。
・
このショーは悪天候により中止となりますのでお気をつけください。
2016年 12/23撮影 2017年 1/19更新
≪随時、状況により、内容の変更がある場合もありますので、ご了承ください≫
![]()